何年ぶりでしょう?笑
大好きな曽我部ゆかりさんと
逗子で料理教室いたします!
ぜひご参加ください♡
********
妊娠中、産後、子供たちの日々のご飯に欠かせない
"煮物"の上手な作り方
&
混ぜるだけ簡単な
米粉のおやつ教室
を開催いたします。
日時:平成30年5月19日(土)10時から12時
場所:ハイランド自治会館調理室(逗子駅からバス約12分、駐車場あり)
参加費:3500円
定員:7名
持ち物:エプロン、ハンドタオル、布巾
メニュー:煮物3種、ご飯、味噌汁、おやつ
キャンセル:やむを得ずキャンセルされる場合は前日までにご連絡ください。
当日キャンセルの場合はキャンセル料が発生いたします。
*講座詳細*
<煮物>
ひとことに、"煮物"と言えども
鍋の材質、野菜の切り方、野菜の組み合わせ、出し汁のとり方によって、
仕上がりが変わります!
そこで今回は
*ごぼうこんにゃく
*とり大根
*根菜の煮物
を作りながら、
出汁の取り方、
鍋別、野菜の切り方、組み合わせ別
火加減の調整の仕方を学びます。
また、
鍋別の玄米の上手な炊き方も
教えていただきます!
<米粉のおやつ>
毎日ご飯を炊くように
肩肘はらず、いつもの道具で
ささっとできる素朴なおやつ。
小麦粉、乳製品、卵を使わない
米粉の黒糖きなこボーロをつくります。
混ぜて成形して焼くだけの
簡単なボーロです。
煮物講師:曽我部ゆかり
一般社団法人ドゥーラ協会認定産後ドゥーラ
公益社団法人整体協会任許活元コンサルタント
NPO法人グッド・トイ委員会認定おもちゃコンサルタント。
1961年東京生まれ。1990年より、手工芸・自然食・自然療法・東洋医学をテーマにライター活動をはじめる。「妊娠・出産・育児」を通しライフスタイルを見直す。現在は、ドゥーラとして母と子を中心に産前産後のご家族のお世話をさせていただいている。
また、活元コンサルタントとして、活元運動の普及(自分で自分の身体を整えるためのグループ指導)につとめる。
「産前産後のすごしかた講座」「母と子の活元会&手当て講座」「整体子育てカフェ」「ドゥーラゆかりごはん出張料理教室」の講師をつとめる。
https://shanti-birthday.jimdo.com/
おやつ:くまべりさ
長女が重度の乳アレルギーのため
乳製品を使わないおやつをほぼ毎日手づくり。
料理、お菓子づくりは、栄養士で料理、お菓子教室講師の母から学んだ。
逗子在住、4児の母。
https://www.instagram.com/risakumabe/