清澄白河の自宅にて、
おやつパーティーを開催しました。
季節の野菜や果物を使った
子供にも食べさせられるおやつを
みんなでつくって食べてしゃべって
とっても楽しい会でした。

みんなでつくったのは、
・青海苔たっぷりジャガイモを使ったいももち
・全粒粉胡麻玉葱クラッカー

私が事前に
・りんごのタルト
(全粒粉のタルト生地、手作り杏ジャム、アーモンドクリーム、りんご)

・薩摩芋モンブランタルト
(全粒粉のタルト生地、薩摩芋蜂蜜煮、豆乳カスタードクリーム、薩摩芋クリーム)

・南瓜クリーム入り蒸しケーキ
(南瓜クリームには、豆乳、南瓜、薩摩芋、メープルシロップ)
・ジャンジャー蜂蜜クッキー
をつくっておきました。
乳製品、白砂糖は一切使わないで
できるだけ素材のうまみや甘みを引き出して
つくったおやつです。
買ったお菓子を食べ慣れている大人にとっては
とっても味が薄く感じたと思います。
子供達にとっておやつは
3食でとりきれない栄養を補給するための
大事な存在。
塩、砂糖、油をできるだけ控えて
季節の野菜や果物を使ったおやつを
食べさせてあげたいなぁと思うし
自分は甘いものが大好きだけど
妊婦なので、甘いものは極力控えなきゃいけない
だけど罪悪感なく心満たされるおやつが食べたい
となると、
そんなおやつ売ってないので
自分で手作りするしかないんですよね。
そんなこんなで
薩摩芋や南瓜を見る度にあれやこれや考えて
つくったのが今日のメニュー。
キッチンで我を忘れて
野菜や果物と向き合って準備している時間は
とても幸せでした。
朝から蒸篭の底が抜けるなどのハプニングに見舞われ
焦ったけど、なんとかなってほんとによかった。
また10月、11月、私の心に余裕ができそうなタイミングで
開催したいと思っています。
ぜひ遊びにきてください〜
posted by risayamashita at 20:10|
Comment(0)
|
ワークショップ
|

|